MENU

メルカリでお知らせ円で買いたい人がいます通知とは?消す方法や削除も!

  • URLをコピーしました!

無料で使えるフリマアプリとして知られているのがメルカリです!

使わなくなった物を売ることができるので使っている人もたくさんいるのではないでしょうか。

そんなメルカリで¥〇〇〇で買いたいひとが〇名いますというメッセージが話題になっています。

買いたい人のお知らせなんて今まで届いたことがなかったのに、どうして来たんだろうと不思議に思った人も多いはず。

一方的な通知で買いたい人が誰かもわからないし、いちいち値下げを聞かれるのも、なんだか嫌ですよね。

そこで、今回はメルカリの「メルカリでお知らせ円で買いたい人がいます通知とは?消す方法や削除も!ついてお伝えしていきます!

【この記事でわかること】

・メルカリの”お知らせで買いたい人がいます”の通知について

・メルカリのお知らせシステムの仕組み

・メルカリのお知らせ通知の消し方、削除する方法

目次

メルカリの「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」の通知ってなに?

ここではメルカリのお知らせ円で買いたい人がいます通知についてお伝えしていきます!

それではまず、メルカリの「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」の通知とは、一体何なのでしょうか。

結論を先に言いますと、これは新しく追加された

 

・希望価格の登録機能

 

による通知であることがわかりました。

メルカリの公式ガイドを見てみると、

 

引用元:メルカリ 公式ガイド

 

このように書かれていましたね。

この機能は、出品者が値下げをした際、出品者希望価格を登録した購入者に通知が届くシステムになっています。

例えば、出品者の商品を気に入ったユーザーが「いいね」を押した場合、

購入者はいいねのリストから希望価格の設定ができるようになりました。

この機能により、出品者がその商品を値下げした時に

 

購入者⋯値下げされたお知らせが届く

 

出品者⋯「¥〇〇〇で買いたいひとが〇名います」という通知が届く

というようにお知らせが届きます。

希望価格機能についてまとめると、

 

・購入者は「いいね」を押した商品に希望価格を登録することができる

・購入者が登録すると、出品者が値下げをした際に、出品者と購入者に通知が届く

出品者には、「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」という通知が「お知らせ」メニューに届く

という仕組みになっていることがわかりました。

 

 

とはいえ、ユーザーはこの機能が追加されたこと自体を知らなかったのではないでしょうか。

あまりに突然だったので、戸惑ったユーザーも多いようですね。

筆者もそう思いました。

メルカリさん、できれば通知してほしかったです…。

「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」のお知らせシステムの仕組みを解説!

それでは、メルカリの「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」の通知機能をどうすれば利用できるようになるのかを、もう少し詳しく見ていきましょう!

お知らせシステムの仕組み【購入者側】

まずは、購入者側から見ていきます。

購入者がお気に入りの商品に「いいね」を押すと、

 

マイページにある「いいね・閲覧履歴」に商品がリストアップ

されます。

そこで「いいね・閲覧履歴」を見ると、商品の右側に希望価格のアイコンが表示されるようになりました。

 

 

そして、上記のように、希望価格のアイコンをタップすると右側の登録画面にうつります。

これは値下げ希望価格が選択できるようになったということなんですね。

値下げ希望価格は、

10%OFF

20%OFF

30%OFF

の三種類から選択ができ、選択すると登録が完了します。

登録を完了すると、出品者が値下げをしたときに、通知が届くようになります。

お知らせシステムの仕組み【出品者側】

それでは次に、出品者の場合を見てみましょう。

出品者の商品に希望価格を登録している購入者がいる場合、出品者が値下げをすると、「お知らせ」メニューに通知が届きます。

 

 

上記はメルカリ公式のガイドから転載した写真で、出品者には緑の枠内にあるような通知が届きます。

通知が届いた出品者は、もし購入者の希望価格で販売してもOKであれば、項目をタップすると詳細画面に移行することができ、値下げができるようになります。

以上が、お知らせシステムのだいたいの流れになります。

 

しかし、この希望価格機能って、毎回毎回通知が届くとわずらしいと感じる人もいると思います。

通知が来ない方法も設定できればいいんですけどね。

そんな人には、次の項目が役に立つのではないでしょうか。

「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」の通知って消せるの?表示を削除する方法は?

ではユーザーが一番気になるところ、「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」の通知を消す方法はあるのでしょうか?

結論をいうと通知を消す方法はあり具体的には、

 

①「マイページ」の「お知らせ・機能設定」メニューを開く

②希望価格アラートのON/OFF表示の設定をする

 

という方法があります。

一部のネットの情報によると、表示は消せないからスルーするのがベストだという意見が見られますが、そんなことはありません!

(※もしかしたらメルカリ側が途中で設定を変更したのかはわかりませんが…

 

実際にメルカリの公式サイトを見てみると、

メルカリ公式にも、ちゃんと通知をOFFにできることが記載されております。

これで「¥〇〇〇で買いたいひとがいます」の通知が届かなくなるので、出品者も安心ですね!

まとめ

今回は、メルカリの「メルカリでお知らせ円で買いたい人がいます通知とは?消す方法や削除も!についてお伝えしました!

メルカリで”書いたい人がいます”という通知が話題になっていました。

いきなりこんな通知がきてびっくりした人もいるのではないでしょうか。

しかし、このお知らせは希望価格機能だということがわかりましたね。

お知らせの削除方法についても参考にしてみてください。

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次